首里赤田で創業した崎山酒造廠の二代目崎山起松と富士子夫婦の名前から一字ずつをとり命名された泡盛、それが松藤です。コウジサーと呼ばれる職人が丹念に時間をかけて造る麹。蒸した米と麹菌から泡盛麹を育て、出麹前に丹念に混ぜかえすことで黒麹をとばし、均一に混ぜ冷ます。こうしたていねいな「老麹仕込み」により深みと丸みの味わいが生まれるのです。30度 4合瓶 720ml